Q

「社会・経済」から「昨晩見た夢」まで手広くカバーする個人ブログです

不倫警察と化した週刊誌について

www.nikkansports.com

 

出版というマスメディアは、この時代において、独立性と信頼性の双方が高いレベルで担保されている媒体だと思います。独立性という観点のみで考えればインターネットの方が優れているかも知れないし、現にそういった言説をTwitterなどでよく見かけますが、インターネット上の情報というのは基本的に他のマスメディアの"書き写し"であり、文責者が実際に足を動かして入手した情報が果たしてそこにあるのかと問われれば、それは乏しいと答えざるを得ないでしょう(もちろん、全く存在しないとは言いません)。また、信頼性という観点から考えれば、同じように新聞や放送の方が優れているかもしれませんが、これらのメディアの独立性については?マークが付いてしまいます。これは記者クラブ制度や放送業界のビジネススキームに関わってくる話になりますが、こういった話には往往にして噂や陰謀論のようなものが介在してしまうので、ここでは多くを語らないことにします。語りえぬものと、もう一つ、存じえぬものについても、僕らは沈黙しなければならないということです。

 

前置きが長くなりましたが、僕は上記のような事情があるからこそ、出版というメディアに権力や体制に対するカウンタパワーとしての役割を期待してしまうのです。確かに、出版社はあくまでも営利企業なので、売れるモノを作ることが彼らにとっての至上命題な訳ですが、こうも有名人の不倫スクープに終始されると、どうにも辟易してしまいますね。近年は出版不況によりどの出版社も経営状態は芳しくなく、特に週刊文春の発行元である文藝春秋のようにメディアミックス戦略の源泉であるコミックス部門を持たない出版社については、輪をかけて苦しい状況下にあるのではないかと想像できます。そんな事情もあってのことなのかも知れませんが、このままだと、いよいよ出版というものが世の中から必要とされなくなってしまうのではないかと、僕はとても危惧しています。